YAC2017 結果発表

・優勝
アプリ企画部門優勝

チーム「はまっきだ」
君の場は
すれ違いをなくす待ち合わせアプリ。待ち合わせ場所の提案、待ち合わせ場所までの案内、待ち合わせ場所での合流を1つのアプリで可能にする。
すれ違いをなくす待ち合わせアプリ。待ち合わせ場所の提案、待ち合わせ場所までの案内、待ち合わせ場所での合流を1つのアプリで可能にする。
アプリ開発部門優勝

チーム「くあっど」
Let’s clean up!
知識がなくても最適な方法で掃除ができる掃除支援アプリ。落としたい汚れの写真から、対処方法がわかるアプリ。
知識がなくても最適な方法で掃除ができる掃除支援アプリ。落としたい汚れの写真から、対処方法がわかるアプリ。
ハードウェア部門優勝

チーム「傘ホーダイ」
傘ホーダイ
年間約39万本。東京都で見つかる落とし物の傘の本数。この傘の浪費をなくし、傘を持ち歩く面倒も減らすシェアリングサービス。
年間約39万本。東京都で見つかる落とし物の傘の本数。この傘の浪費をなくし、傘を持ち歩く面倒も減らすシェアリングサービス。
・準優勝
アプリ企画部門準優勝

チーム「Ganseki」
満服~manpuku~
衣類・ファッション小物を対象とした物々交換アプリ。金銭面での負担が送料だけで、ファッションを楽しめるアプリ。
衣類・ファッション小物を対象とした物々交換アプリ。金銭面での負担が送料だけで、ファッションを楽しめるアプリ。
アプリ開発部門準優勝

チーム「Kan」
得する途中下車の旅
JRの区間には途中下車をすることで合計運賃が安くなるところがある。交通費を抑えられる途中下車駅と付近にあるおすすめのカフェやスポットを教えてくれるアプリ。
JRの区間には途中下車をすることで合計運賃が安くなるところがある。交通費を抑えられる途中下車駅と付近にあるおすすめのカフェやスポットを教えてくれるアプリ。
ハードウェア部門準優勝

チーム「SKSH」
世界制覇一号
自動農薬散布ドローン。デバイスを設置すれば自動的に農薬を散布してくれるドローン。
自動農薬散布ドローン。デバイスを設置すれば自動的に農薬を散布してくれるドローン。
・スポンサー賞
オリエンタル
インフォーメイション
サービス賞

チーム「ペーパー」
トレーニング日誌
トレーニングの記録をデータ化してくれるアプリ。おすすめのトレーニングを教えてくれる等、トレーニングを充実させてくれるアプリ。
トレーニングの記録をデータ化してくれるアプリ。おすすめのトレーニングを教えてくれる等、トレーニングを充実させてくれるアプリ。
NewsPicks賞

チーム「チームT」
Table
メンバーを選んだ上で議論ができるアプリ。議論の閲覧は誰でもでき、評価をつけられるアプリ。
メンバーを選んだ上で議論ができるアプリ。議論の閲覧は誰でもでき、評価をつけられるアプリ。
rakumo賞

チーム「N」
見守り君Ⅰ号
人の出入り及び特定の動作(手を振る、寝る 等)をした際に、自動的にTwitterに定型文を投稿する。常時監視する負担をなくし、何かあったときに分かるようにしてくれるアプリ。
人の出入り及び特定の動作(手を振る、寝る 等)をした際に、自動的にTwitterに定型文を投稿する。常時監視する負担をなくし、何かあったときに分かるようにしてくれるアプリ。